ようこそ!!

オリジナルソングを載せています。
のんびり聞いてみてください。




2015年06月07日

T-SQUAREのOmens of Loveをウィンドシンセで演奏してみた

以前録音したものですが、youtube にアップしました。
初Youtubeです。

T-SQUAREのOmens of Loveです。
Wind Synthesizer TYPE3で演奏したものです。



EWI USBも持っていますが、キーがタッチセンサーなのでTYPE3のほうがメカニカルキーだし、マウスピースもリード付きでSAXに近くて吹きやすいです。
ブレスセンサーもソフトに感じます。
単に私のEWIの設定が悪いだけかもしれませんが。

とはいえ、演奏もいいですが一番大変なのはMIDIデータ作成でしょうか。
最近は楽譜入力のMUSE SCOREで入力して、その後FL STUDIOで編集するといった形にしています。
MUSEは結構使いやすいです。FREEなのにびっくりです。

演奏用の譜面印刷もできますから便利です。

posted by TxK at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | コピー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月24日

Omens of Love (T-SQUARE)

久しぶりにコピー曲の公開です。
今回の曲はT−SQUAREの「Omens of Love」です。

だいぶ前の曲ですが、私はどちらかというと昔のSQUAREの曲のほうが好きです。
メロディアスですし。

メロディーは私がウィンドシンセで演奏してます。
その他は打ち込みです。Gtソロもなかなかがんばったと思います。
演奏は多少もたついてますね。

るんるんはこちらからどうぞ。
音楽プレイヤーズ王国音楽

視聴するには専用プレイヤーゲームが必要です。こちらからどうぞ。
BGMとしていろんな曲が聴けますからインストールしても損はないと思います。

よければコメント、おすすめ度をクリックしていただくとうれしいです。

音楽パーツ★アクセサリー特集
アルトサックス用消音機


posted by TxK at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | コピー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月18日

truth トゥルース(T-SQUARE)

また私のバンド演奏曲の紹介です。

THE SQUAREの有名な曲で、F1のテーマとして知られている『truth』です。
これも、十数年前にバンドでやったもので、ラジカセ録音です。
私はウィンドシンセを演奏してます。メロディーを演奏しています。

ミスノートが結構ありますが、またまたご勘弁を。
最後まで聞いてもらえればうれしいです。

ウィンドシンセは、THE SQUARE(現T-SQUARE)の伊藤たけしさんが有名ですね。
もともとはリリコンというものでしたが、現在はEWIというものを使用してます。
EWIも最近新製品が出ました。
私はウィンドシンセTYPE IIというリリコンとEWIの間ぐらいの時期に発売されたものを使用してます。
もう20年も前のものですが、まだまだ現役です。

長くなりましたが、曲はこちらからどうぞ。
  ↓↓↓↓↓↓
   truth

音楽雑記帖/なんたってバドミントン/音楽音楽フラッシュ
posted by TxK at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | コピー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月15日

GIANT SIDE STEPS(T-SQUARE)

先日、古いカセットテープを整理してました。結構たくさんあるんです。捨てるに捨てられず、CDにしようと思ってましたが時間もなくそのままです。

この際いらないものは捨てようと整理している途中、なつかしいーって思って聞いてしまうのでなかなか進まないです。

カセットを見るとそのときの思い出が浮かんでくるんです。
カセットラベルも一生懸命作っていたんだなーなんて、結構凝ったものまでありました。

片付けていたら、18年前のバンドのテープが出てきました。ミスが多かったのですが、当時は一生懸命で、毎日が楽しかったものです。
キーボードは私が誘って、始めました。よく練習してくれました。

中には何とか聞けそうなものがあるので、ちょっと編集してアップしました。その曲がT-SQUARE(当時はTHE SQUARE)『GIANT SIDE STEPS』です。
有名なアルバム「TRUTH」からの曲です。
アルバムが出た当時に演奏したものをラジカセで録音したものです。多少エフェクト処理しました。少しは聞けるかと思います。
私はウィンドシンセを演奏してます。最初のギターの音程がずれていますがご勘弁を。

ドラムが走るやつで、何でも速くなってしまう傾向があり、演奏がとても大変だった記憶があります。この曲も結構速いかな。

著作権の関係上再生には専用プレーヤーMIDRADIOプレイヤーが必要です(ストリーミング再生)。
ここからダウンロードしてインストールしてください。無料です。
いろんな曲が聴けるのでインストールしてそんはないと思います。
私の曲もこれからたくさんアップする・・・と思いますので(^^;


曲はこちらからどうぞ。(プレイヤーズ王国)
『GIANT SIDE STEPS』



【J-POP/歌謡曲:す】THE SQUARE / TRUTH (CD)THE SQUARE『TRUTH』

音楽雑記帖/なんたってバドミントン/音楽音楽フラッシュ
参加してます人気blogランキング
posted by TxK at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | コピー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月07日

海のトリトン

公開してしまいました。

歌。



ちょっと恥ずかしいですね。
でもたくさんの人に聞いてもらいたいです。
せっかくですから。
懐かしい「海のトリトン」主題歌です。


こちらからどうぞ→海のトリトン

コピー曲は著作権の問題がありますので、その辺はYAMAHAさんが面倒見てくれて、公開できる「プレイヤーズ王国」っていうのがあります。
そこからの公開になります。

上記リンクをクリックして、再生ボタンを押してもらえれば聞けるんですが、専用プレイヤー「ミッドラジオ」が必要です。
他のいろんな曲も聞けますから、一度インストールしてもらうといいと思います。
損はしないと思いますので。

ところで、

トリトン知ってます?
白いイルカに乗った少年が旅するんです。
オリハルコン(短い剣)を持って

「オ・リ・ハ・ル・コーン」て叫ぶんですよ。
おじさんは知ってるかな。
イルカがしゃべったり、水の中に長時間いられたり。
posted by TxK at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | コピー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月01日

マジンガーZ(アカペラ)

ハイ。歌公開してしまいました。

予定通りアニメ曲です。
1曲目はあのロボットアニメの先駆者「マジンガーZ」

超合金でできたボディにパイルダーオン!

この後はいろんなロボットアニメが出てくるんですよね。
あの水木一郎の歌は当時私にはものすごくインパクトがありました。

コピー曲ですので著作権の問題があります。
公開にはYAMAHAの「プレイヤーズ王国」を使っています。
YAMAHAさんありがとう!

こちらからどうぞ⇒マジンガーZ


私のその他のブログもよろしく!
《MYブログ》
作曲、楽器、音楽なら→音楽雑記帖by楽天広場
バドミントンのことなら→なんたってバドミントン
posted by TxK at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | コピー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。