スマートフォン専用ページを表示
音のむくまま気のむくまま
音楽理論不要、感覚だけで作曲、そんな曲を紹介します。自分の感性を信じていろんな曲を作りました。
最近の記事
(01/03)
今年は頑張るぞ!
(09/29)
Chordana Composerで作曲してみた(6)
(09/24)
もう一つの自動作曲アプリ Chordana Track Former で1曲作ってみた
(06/07)
T-SQUAREのOmens of Loveをウィンドシンセで演奏してみた
(05/01)
iOSアプリ Chordana composerで作曲してみた(5)
カテゴリ
日記
(20)
オリジナル
(66)
コピー
(6)
ダウンロードランキング
(17)
おすすめ
(14)
過去ログ
2019年01月
(1)
2018年09月
(2)
2015年06月
(1)
2015年05月
(1)
2015年03月
(1)
2015年02月
(3)
2012年09月
(1)
2010年11月
(1)
2010年10月
(1)
2010年03月
(1)
最近のトラックバック
RDF Site Summary
RSS 2.0
ようこそ!!
オリジナルソングを載せています。
のんびり聞いてみてください。
<<
ios アプリ Chordana composerで自動作曲してみた(1)
|
TOP
|
iOSアプリ Chordana composerで作曲してみた(3)
>>
2015年02月03日
ios アプリ Chordana composerで自動作曲してみた(2)
hi!
昨日に引き続き、Chordana Composerで曲を作ってみました。
工夫すれば何とかパートごと編集できそうなことがわかりました。
各パートをミュートして再生できるので、1パートだけ再生して、それぞれ録音すれば
DAWで各トラックに読み込んで切り張りやらミックスやらいろいろできそうです。
フリーのSTUDIO ONEでやってみようと思います。
私としてはACIDが今のところ簡単に扱えると思います。
というわけで、とりあえず曲をどうぞ!
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
ではまた。
【関連する記事】
もう一つの自動作曲アプリ Chordana Track Former で1曲作っ..
iOSアプリ Chordana composerで作曲してみた(5)
iOS Chordana composer で簡単に1曲作ってみた(4)
posted by TxK at 22:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
オリジナル
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック